合同会社Robseでは地域のニーズを形にするため、島根県出雲市内を中心として福祉事業所の運営を行っております。
就労継続支援B型みんなのデザイン
就労継続支援B型とは障がい等により企業などに就職する事が困難な方に対し、雇用契約を結ばずに働く場所を提供します。 就労移行支援事業所等を利用したが、一般企業等の雇用に結びつかない者や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方へ作業を提供し支援をしていきます。
住所:〒693-0033 島根県出雲市知井宮町826-7

放課後等デイサービスつくつく
放課後等デイサービスとは小学生(6才児)~高校生までの発達に心配のあるお子様に対し、学校が終わった放課後や夏休みなどの長期休暇に、日常生活における生活基本動作や集団適応能力の向上を目的とした、基本的な動作の指導や訓練を行います。ご自宅ではなく、グループ内で過ごす経験を増やし、集団的活動、創作的活動への関心を高め、広げるための支援をしていきます。
住所:〒693-0021 島根県出雲市塩治町1060-4

相談支援事業所りこっと
相談支援事業所りこっとは、障がいをお持ちの方やご家族が安心して地域で暮らせるよう、一人ひとりに寄り添った支援を行っています。利用者さまの思いや希望を丁寧にお聞きし、サービス等利用計画を作成・見直ししながら、医療・福祉・教育・地域の関係機関と連携して生活をサポートします。
住所:〒693-0021 島根県出雲市塩冶町983-4
電話:0853-77-5966

共同生活援助グループホームこといろ
グループホームこといろは障がいのある方が、地域で安心して自立を目指した生活ができるよう支援をしていくホームです。
共同生活援助は障害者グループホームとも呼ばれ、身体・精神などに障害のある方が援助を受けながら共同生活を送れる障害福祉サービスであり、定員は10名(1階女性5名、2階女性5名)の入居が可能です。
住所:〒693-0021 島根県出雲市塩冶町983-2

共同生活援助グループホームこはれ
グループホームこはれは、障がいのある方が地域の中で安心して生活し、自立を目指せるよう支援する共同生活援助(障害者グループホーム)です。共同生活援助とは、身体・精神などに障がいをお持ちの方が必要な援助を受けながら、仲間と共に暮らすことができる障害福祉サービスです。「こはれ」では男性のみが生活しており、2階に9名の入居が可能です。家庭的な雰囲気を大切にし、食事や日常生活の支援を通じて、安心して暮らせる環境を整えています。また、地域とのつながりを重視し、社会参加の機会を広げながら、一人ひとりの成長や自立をサポートしています。
住所:〒693-0021 島根県出雲市塩冶町983-4

短期入所こといろ
短期入所こといろは、障がいのある方が安心して宿泊できる場を提供するサービスです。ご家族の急な用事や休養時にご利用いただけ、食事や入浴など日常生活をスタッフがサポートします。利用者さまには安心した生活を、ご家族には負担軽減を届けることで、地域での暮らしを支えます。
住所:〒693-0021 島根県出雲市塩冶町983-4

福祉事業部研修一覧
福祉事業部では、職員一人ひとりの専門性を高め、より良い支援を提供するために、継続的な研修を実施しています。
その取り組みを年度ごとに整理し、アーカイブとして公開しています。
福祉事業の情報公開について
当事業所では、安心してサービスをご利用いただくために、福祉に関する情報を積極的に公開しています。これは、事業運営の透明性を高め、利用者さまやご家族、地域の皆さまに信頼していただける事業所であり続けるための取り組みです。公開する情報には、運営方針や職員の処遇改善に関する取り組み、法令に基づく報告内容などが含まれます。また、サービスの質の向上や職員の働きやすさを目指した取り組みについても、分かりやすくお伝えしてまいります。
私たちは、情報を共有することが、利用者さまやご家族にとって安心につながり、地域に開かれた事業所づくりにも結びつくと考えています。今後も誠実で分かりやすい情報発信を心がけ、より良い福祉サービスの提供に努めてまいります。