一人ひとりの“できる”を大切に。
みんなでつくる、みんなのデザイン。
就労継続支援B型事業所「みんなのデザイン」では、障がいのある方が自分らしく働き、安心して生活できるようサポートしています。軽作業からデザイン業務まで、個々の得意分野を活かせる環境を整え、地域とのつながりを大切にした活動を行っています。
みんなのデザインについて
「みんなのデザイン」は、就労や日常生活に不安を抱える方に対して、安心できる居場所と、一歩ずつ成長できる機会を提供しています。私たちは“働くよろこび”と“人とのつながり”を大切にしながら、一人ひとりのペースに寄り添った支援を心がけています。

作業内容
- パソコン作業
簡単なデータ入力やデザイン補助業務を通じて、スキルアップを目指します。 - SNS運用
InstagramやFacebookなどを活用し、地域企業様やイベント情報などを発信します。 - ホームページ管理
ホームページの運用管理からアクセス解析までを行い、情報発信をサポートします。 - 創作活動
オリジナルグッズ制作やデザイン制作など、楽しみながら取り組み、販売や展示も行います。 - 軽作業
シール貼りや袋詰めなど、誰でも取り組みやすい作業を行っています。 - 清掃作業
出雲市内にあるゲストハウスや施設の清掃・管理を行っています。
チームで分担しながら責任感を持って取り組むことで、地域に貢献できるやりがいのある仕事です。
1日の流れ(タイムスケジュール)
- 09:00 送迎・来所
スタッフが送迎を行い、安心して通所できます。到着後は検温や健康チェックを行います。 - 09:30 午前の作業
パソコン作業、清掃作業、軽作業、創作活動など、それぞれの担当に分かれて作業を行います。 - 12:00 昼食・休憩
みんなで昼食をとり、ゆっくり休憩します。談話や散歩などリフレッシュの時間です。 - 13:00 午後の作業
午前に引き続き作業を行います。地域の清掃やSNS更新など、実践的な活動も含まれます。 - 15:00 終了・送迎
スタッフが送迎を行い、ご自宅まで安全にお送りします。
よくある質問(FAQ)
情報公開
NEWS
アクセス
《住所》
就労継続支援B型みんなのデザイン
〒693-0033 島根県出雲市知井宮町826-7
電話:0853-25-7127
駐車場
事業所前に駐車スペースをご用意しています。お車でお越しの方も安心してご利用いただけます。